枝野官房長官ともあろう人が、「『竹島は日本の領土』であるということをアピールする必要が無い!」と言い切りました。
竹島「不法占拠」と言及せず=枝野官房長官 jiji・com様より
枝野幸男官房長官は22日午前の記者会見で、同日が島根県の「竹島の日」に当たることに関し、「(竹島問題の)平和的解決を図る上で有効な方策を検討し、必要な施策を実施している。粘り強い外交努力を行う方針だ」と述べた。韓国が竹島を実効支配している現状について「不法占拠と言わないのか」との質問に対し、「わが国の立場は従来、明確に申し上げている。繰り返すことは国益に沿ったものではない」と言及を避けた。(2011/02/22-11:28)
水間政憲著
【国内】「司法修習生は日本国籍必要」条項を削除=最高裁 [10/29](185)
最高裁は11月から修習を始める司法修習生の選考要項から日本国籍を必要とする
「国籍条項」を削除した。最高裁は外国籍の司法試験合格者には30年以上、特例の
形で修習を認めてきたが、在日外国人や日本弁護士連合会などが「差別だ」として
条項自体の削除を求めていた。
司法試験の受験資格には以前から国籍条項はない。だが合格者が実務を学ぶ
司法修習では、検察庁で容疑者の取り調べをしたり、裁判所で非公開の合議に立ち
会ったりする機会がある。そのため、最高裁は「公権力の行使や国家意思の形成に
携わる公務員には日本国籍が必要」との内閣法制局の見解を準用。外国籍の合格者
には日本国籍取得を修習生として採用する際の条件としてきた。
しかし、76年、司法試験に合格した在日韓国人の金敬得(キム・キョンドク)さん(故人) が韓国籍のままでの採用を希望。全国的に支援が広がり、最高裁は77年に国籍条項
は残したまま「相当と認めるものに限り、採用する」との方針を示し、金さんの採用を
決めた。
90年には、外国籍の希望者に提出を義務づけていた法律順守の誓約書の廃止を
決めた。さらに、永住権がない人に対しても修習を認めるなど特例扱いでこの問題に
対応してきたが、一方で、国籍条項はそのまま記載していた。
最高裁によると、これまで140人以上の外国籍の合格者が司法修習を受けたという。
国家公務員である検察官と裁判官には任用されないため、外国籍の修習生は日本 国籍を取得したうえで任官するか、弁護士になっている。
司法修習生の選考を申し込む際は戸籍抄本などが必要。外国籍の場合は戸籍が
ないため、最高裁は、日本に定住していることを示す資料などの提出は引き続き
求めるという。要項から条項を削除した理由について最高裁は「原則として採用しない
と読めるような記載は削除した」と説明している。
最高裁事務総局の任用課長として、金さんの採用問題に取り組んだ元最高裁判事
の泉徳治弁護士の話 自由に職業を選択し、自己実現をはかることは基本的人権
の中核をなす。実質的には外国籍の人も司法修習生に採用していたとはいえ、
国籍条項は外国籍の人からすれば、差別感を感じることもあっただろう。外国籍の
弁護士が増えることは、外国人の権利の救済が進むことにもつながると思う。
最近はおかしな判決が増えています。これもカルトの裁判官や在日外国人などが、司法に入り込んでいるからだと言う指摘があります。強ち嘘といえないことも多く、司法への信頼も薄らいでいます。
簡単に帰化して、司法にもぐりこみ、その内日本人が差別される社会になることでしょう。
あまり無関心が過ぎると思うのは私の思い込みでしょうか?
日本の領土奪還に向けて誰でもできること
竹島「不法占拠」と言及せず=枝野官房長官 jiji・com様より
枝野幸男官房長官は22日午前の記者会見で、同日が島根県の「竹島の日」に当たることに関し、「(竹島問題の)平和的解決を図る上で有効な方策を検討し、必要な施策を実施している。粘り強い外交努力を行う方針だ」と述べた。韓国が竹島を実効支配している現状について「不法占拠と言わないのか」との質問に対し、「わが国の立場は従来、明確に申し上げている。繰り返すことは国益に沿ったものではない」と言及を避けた。(2011/02/22-11:28)
水間政憲著

【国内】「司法修習生は日本国籍必要」条項を削除=最高裁 [10/29](185)
最高裁は11月から修習を始める司法修習生の選考要項から日本国籍を必要とする
「国籍条項」を削除した。最高裁は外国籍の司法試験合格者には30年以上、特例の
形で修習を認めてきたが、在日外国人や日本弁護士連合会などが「差別だ」として
条項自体の削除を求めていた。
司法試験の受験資格には以前から国籍条項はない。だが合格者が実務を学ぶ
司法修習では、検察庁で容疑者の取り調べをしたり、裁判所で非公開の合議に立ち
会ったりする機会がある。そのため、最高裁は「公権力の行使や国家意思の形成に
携わる公務員には日本国籍が必要」との内閣法制局の見解を準用。外国籍の合格者
には日本国籍取得を修習生として採用する際の条件としてきた。
しかし、76年、司法試験に合格した在日韓国人の金敬得(キム・キョンドク)さん(故人) が韓国籍のままでの採用を希望。全国的に支援が広がり、最高裁は77年に国籍条項
は残したまま「相当と認めるものに限り、採用する」との方針を示し、金さんの採用を
決めた。
90年には、外国籍の希望者に提出を義務づけていた法律順守の誓約書の廃止を
決めた。さらに、永住権がない人に対しても修習を認めるなど特例扱いでこの問題に
対応してきたが、一方で、国籍条項はそのまま記載していた。
最高裁によると、これまで140人以上の外国籍の合格者が司法修習を受けたという。
国家公務員である検察官と裁判官には任用されないため、外国籍の修習生は日本 国籍を取得したうえで任官するか、弁護士になっている。
司法修習生の選考を申し込む際は戸籍抄本などが必要。外国籍の場合は戸籍が
ないため、最高裁は、日本に定住していることを示す資料などの提出は引き続き
求めるという。要項から条項を削除した理由について最高裁は「原則として採用しない
と読めるような記載は削除した」と説明している。
最高裁事務総局の任用課長として、金さんの採用問題に取り組んだ元最高裁判事
の泉徳治弁護士の話 自由に職業を選択し、自己実現をはかることは基本的人権
の中核をなす。実質的には外国籍の人も司法修習生に採用していたとはいえ、
国籍条項は外国籍の人からすれば、差別感を感じることもあっただろう。外国籍の
弁護士が増えることは、外国人の権利の救済が進むことにもつながると思う。
最近はおかしな判決が増えています。これもカルトの裁判官や在日外国人などが、司法に入り込んでいるからだと言う指摘があります。強ち嘘といえないことも多く、司法への信頼も薄らいでいます。
簡単に帰化して、司法にもぐりこみ、その内日本人が差別される社会になることでしょう。
あまり無関心が過ぎると思うのは私の思い込みでしょうか?
日本の領土奪還に向けて誰でもできること
~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本には「郷に入れば郷に従え」と言う言葉がありますがそれは日本人にだけ言えること。
世界では通用しません。
今世界では、移民問題が大きな障害になっています。
数が増えると権利を主張してきます。
在日のように自分達の要求だけを突きつけてきて、その国の法律、文化を拒否します。
移民亡国ドイツ
長いので時間のあるときにでもご覧になっていただけたらと思います。
マスコミはパンダの事意外に報道しなければならないことが山のようにあるのに、報道しません。
毎年約8000万円もの金額をパンだの為にシナに支払わなくてはなりません。
台湾は日本の生命線!様より引用「胡錦濤のプレゼント」であるパンダが二十一日に上野動物園に到着した。中共はそれを「『友好の使者』と位置付けており、尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件で悪化した日本側の国民感情の改善に期待を寄せている」(共同、十九日)というから、これもまた日本国民から中共の覇権主義への警戒心を低下させ、日本をその影響下で押さえ込もうという工作であるわけだ。
チベット侵略の象徴・パンダ
パンダ外交とチベット人虐殺
現在、パンダは中国の「国宝」に指定されている。中国はそのパンダを長年積極的に外交に利用してきた。
我が国にランラン・カンカンが上野動物園にやって来たときのことをご記憶の方ならご存じだと思うが、日本中でパンダブームがわき起こり、マスコミは連日パンダを取り上げ、キャラクターグッズが売れに売れ、中国のイメージアップに多大な貢献をした(当時硬派の少年誌週刊少年マガジンが附録にパンダのポスター[裏面はアグネス・チャン]をつけ、東宝チャンピオンまつりでは宮崎アニメ「パンダコパンダ」が上映された)。当時文化大革命が進行中で、多数の中国人が粛清されていたが、パンダはそのカモフラージュにも大きく貢献したと言える。

無慈悲の国が演出する、「観音の慈悲の心を表現する幻想的な舞踊」。検索すると「人々の苦しみや悩みや辛さを解き放してくださる観音様のように見えた」というコメントがあちこちで使われおり、その演技を絶賛する声ばかりだ。パンダと同様、“千手観音”は、チベット問題から目をそらせる役割を果たしている。

その後も我が国では(中国の意図通り)パンダ人気は衰えず、今も時々パンダを取り上げた番組が放送されている。その放送の中では決して語られることのない話がある。実際はパンダはチベットの動物でもある、ということだ。 上の地図でチベット人から奪い取った土地(主に現在の四川省)にも多数のジャイアント・パンダが生息していた。日本の子供たちが笑みを浮かべて「パンダちゃんパンダちゃん」と声をかける、中国からの“可愛い”贈り物の背景には、120万人ものチベット人の死があった。 中国はこれからも、パンダのようにイメージアップにつながるものを積極的に送り込んでくるものと思われる。
パンダを見たら、チベットの事を思い出してください。。。
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本には「郷に入れば郷に従え」と言う言葉がありますがそれは日本人にだけ言えること。
世界では通用しません。
今世界では、移民問題が大きな障害になっています。
数が増えると権利を主張してきます。
在日のように自分達の要求だけを突きつけてきて、その国の法律、文化を拒否します。
移民亡国ドイツ
長いので時間のあるときにでもご覧になっていただけたらと思います。
マスコミはパンダの事意外に報道しなければならないことが山のようにあるのに、報道しません。
毎年約8000万円もの金額をパンだの為にシナに支払わなくてはなりません。
台湾は日本の生命線!様より引用「胡錦濤のプレゼント」であるパンダが二十一日に上野動物園に到着した。中共はそれを「『友好の使者』と位置付けており、尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件で悪化した日本側の国民感情の改善に期待を寄せている」(共同、十九日)というから、これもまた日本国民から中共の覇権主義への警戒心を低下させ、日本をその影響下で押さえ込もうという工作であるわけだ。
チベット侵略の象徴・パンダ
パンダ外交とチベット人虐殺
現在、パンダは中国の「国宝」に指定されている。中国はそのパンダを長年積極的に外交に利用してきた。
我が国にランラン・カンカンが上野動物園にやって来たときのことをご記憶の方ならご存じだと思うが、日本中でパンダブームがわき起こり、マスコミは連日パンダを取り上げ、キャラクターグッズが売れに売れ、中国のイメージアップに多大な貢献をした(当時硬派の少年誌週刊少年マガジンが附録にパンダのポスター[裏面はアグネス・チャン]をつけ、東宝チャンピオンまつりでは宮崎アニメ「パンダコパンダ」が上映された)。当時文化大革命が進行中で、多数の中国人が粛清されていたが、パンダはそのカモフラージュにも大きく貢献したと言える。

無慈悲の国が演出する、「観音の慈悲の心を表現する幻想的な舞踊」。検索すると「人々の苦しみや悩みや辛さを解き放してくださる観音様のように見えた」というコメントがあちこちで使われおり、その演技を絶賛する声ばかりだ。パンダと同様、“千手観音”は、チベット問題から目をそらせる役割を果たしている。

その後も我が国では(中国の意図通り)パンダ人気は衰えず、今も時々パンダを取り上げた番組が放送されている。その放送の中では決して語られることのない話がある。実際はパンダはチベットの動物でもある、ということだ。 上の地図でチベット人から奪い取った土地(主に現在の四川省)にも多数のジャイアント・パンダが生息していた。日本の子供たちが笑みを浮かべて「パンダちゃんパンダちゃん」と声をかける、中国からの“可愛い”贈り物の背景には、120万人ものチベット人の死があった。 中国はこれからも、パンダのようにイメージアップにつながるものを積極的に送り込んでくるものと思われる。
パンダを見たら、チベットの事を思い出してください。。。
スポンサーサイト
| ホーム |